ジンジャーサインでは、必要に応じて署名方法を選択することが可能です。
現在、お客様への署名方法選択機能の追加につきましては、お問い合わせを頂いた方のみを対象としております。
ご希望の際は、下記にてお問い合わせください。
お申込みフォームはこちら
操作権限
テンプレート設定の場合:マスタアカウント、サイン管理者権限、法務管理者権限またはカスタムで「テンプレート」の権限を付与された従業員
書類作成の場合:マスタアカウント、サイン管理者権限、法務管理者権限またはカスタムで「電子署名(長期署名)、電子サイン(タイムスタンプのみ)、電子サイン(認証のみ)」のいずれかの権限を付与された従業員
操作方法
テンプレート設定の場合
テンプレート設定の詳しい操作方法についてはこちら
↓管理者画面>テンプレート設定>テンプレート>新規作成>1.基本情報>署名方法・「署名方法の詳細はこちら」をクリックすると、各署名方法についての違いを確認できます。
・「書類作成時、送信者が署名方法の変更を行うことを許可する。」にチェックを入れると書類作成時に内容を変更できます。
書類一括送信用のテンプレートを作成する場合は、書類作成時に署名方法の変更ができかねます。
書類作成の場合
テンプレート作成時に「書類作成時、送信者が署名方法の変更を行うことを許可する。」にチェックを入れている場合、書類作成時に署名方法の変更が可能です。
※マスタアカウント、サイン管理者権限、法務管理者権限または署名方法を変更できる権限を付与された従業員が対象です。
↓従業員画面>書類作成>3.送信先設定
書類作成の詳しい操作方法についてはこちら
送信料について
電子署名(長期署名):200円/1通
電子サイン(タイムスタンプのみ):30円/1通
電子サイン(認証のみ):無料
※2022年1月18日時点での定価を記載しております。
※すべて税抜で記載しております。