社内ワークフローで書類を承認する操作方法についてご案内します。
操作手順
1. 書類を確認する
送信者より書類を作成・送信された後、承認者宛に承認依頼通知が届きます。
承認を依頼された書類は、以下の2通りで確認することができます。
・承認依頼メールより確認する
承認者の登録メールアドレス宛に承認依頼メールが届きます。
メール本文内にあるURLをクリックすると書類を確認することができます。
・従業員画面にて確認する
従業員画面>[要確認]にて、承認を依頼されている書類を確認することができます。
2.書類内容の確認
※書類が複数設定されている場合は、書類名をクリックすると、画面を切り替えることができます。
3. 承認する
確認完了後、[承認]をクリックしてください。
任意でコメントを残し、送信者に承認/却下理由を伝えることもできます。
コメントは時系列順で表示され、保存後、削除することも可能です。
※管理者の設定により、コメントの削除ができない場合もございます。
[コメントを保存+メール通知ボタン]をクリックすると、コメントをメールで従業員に通知することができます。
ポン ・コメントは最大300件まで保存が可能です。
・1つのコメントにつき、最大5つまでアップロードすることができます。
・上限は1ファイルにつき10MBです。
・アップロードが可能なファイル形式はEXCEL、CSV、PDF、Word、PNG、JPG、JPEGです。
・1つのコメントにつき、最大5つまでアップロードすることができます。
・上限は1ファイルにつき10MBです。
・アップロードが可能なファイル形式はEXCEL、CSV、PDF、Word、PNG、JPG、JPEGです。
確認画面が表示されたら、[承認]をクリックします。
4.承認完了
「書類を承認しました。」と表示されると、承認作業は終了です。