ジンジャーサインの操作範囲を制限するロール(権限)を設定することができます。
本ページでは、権限の種類をご案内いたします。
ロールの設定は管理者画面>従業員管理にて行います。
サイン管理者権限・法務管理者権限はデフォルトで既に登録されています。
・従業員を登録する操作方法はこちら
・ロールを作成する操作方法はこちら
・ロールを従業員に付与する操作方法はこちら
はじめに:ロール(権限)が未選択の場合
従業員様のロールが未選択の場合、以下の権限となっております。
下記以外の操作・設定を許可したい場合は、ロールの設定が必要となります。
権限名 | 管理者画面 | 従業員画面 |
---|---|---|
なし | ログイン不可 | テンプレートを使用した書類作成 |
※従業員管理>対象の従業員>ロール:未選択の場合
1.初期に発行されるアカウントに付与される権限
1-1.マスタアカウント
初期に発行される代表者様のアカウントです。
ロールが未選択の場合でも「サイン管理者権限」同様の操作ができます。
マスタアカウントに「退職処理」や「削除処理」をすることはできません。
担当者の退職等の理由でマスタアカウントの権限を他の従業員に移譲する場合は、下記3点をメールにてご連絡ください。
①企業ID
②変更前のマスタアカウントの社員番号
③変更後にマスタアカウントにしたい社員番号
ご連絡先:support_econtract@jinjer.co.jp
2.デフォルトで存在する権限
2-1. サイン管理者権限
権限の中で最上位の権限になります。
管理者画面・従業員画面において、すべての設定とアプリケーションにアクセスができ、操作をすることが可能です。
<サイン管理者権限でログインしたときの管理者画面>
マスタアカウントとサイン管理者権限について操作範囲に違いはありません。
2-2. 法務管理者権限
ジンジャーサインの以下機能を操作/編集できる権限です。
権限名 | 管理者画面 | 従業員画面 |
---|---|---|
法務管理者権限 | アプリケーション:レポート、書類管理 設定:テンプレート設定、フォルダ設定 |
全ての操作が可能 |
<法務管理者権限でログインしたときの管理者画面>
3.作成が必要な権限
デフォルトで存在する権限以外にも、従業員様の役割に応じて自由にロールを作成することができます。カスタムロールは以下画面にて作成ができます。ロールの新規作成方法はこちら
<操作画面:管理者画面>ロール>新規作成>
書類作成・送信を行う従業員へカスタムロールを付与する場合、従業員画面の権限のうち
利用を許可する署名方法を〇にした上で保存をしてください。
管理者画面の権限
権限名 | 説明 |
---|---|
従業員 | アプリケーション>従業員管理にアクセスができ、設定や操作が可能です。 |
書類管理 | アプリケーション>書類管理にアクセスができ、設定や操作が可能です。 |
インポート | アプリケーション>インポートにアクセスができ、操作が可能です。 |
レポート | アプリケーション>レポートにアクセスができ、操作が可能です。 |
取引先 | 設定>取引先にアクセスができ、設定や操作が可能です。 |
テンプレート | 設定>テンプレート設定にアクセスができ、設定や操作が可能です。 |
フォルダ | 設定>フォルダ設定にアクセスができ、設定や操作が可能です。 |
インポート書類削除 | 書類管理>インポート書類の削除をすることが可能です。 |
従業員画面の権限
権限名 | 説明 |
---|---|
書類送信(テンプレート不使用) | PDFファイルをアップロードして、テンプレートを利用せずに書類作成をすることが可能です。 |
入力項目追加・削除 | 書類作成時に、テンプレートに設定されている入力項目の追加・削除を行うことができます。 |
書類一括送信 | 書類一括送信機能を利用することができます。 |
電子署名(長期署名) | 「長期署名(電子署名)」の署名方法で書類を送信することができます。 |
電子サイン(タイムスタンプのみ) | 「電子サイン(タイムスタンプのみ)」の署名方法で書類を送信することができます。 |
電子サイン(認証のみ) | 「電子サイン(認証のみ)」の署名方法で書類を送信することができます。 |
SMS送信 | SMS送信機能を利用することができます。 |